英語教育2.0 Podcast
英語教育2.0 Podcast
[041] 匿名性の効用 PC#004(anf)
0:00
-26:18

[041] 匿名性の効用 PC#004(anf)

おたよりコーナー|「匿名性」の効用|観点別評価と評定

こんにちは、anfieldroadです。

本日のポッドキャストはいただいたお便りのご紹介から〔思考・判断・表現〕や〔主体的に学習に取り組む態度〕の指導と評価のお話です。


Show Notes PC#004

0:00 ごあいさつ

2:35 「匿名性」のよさを活かす

6:30 〔思考・判断・表現〕

英語教育2.0Newsletter[039]、楽しく聞きました。 『「自己紹介の目的」は何か?』から始まるご指摘はそのとおりです。「相手が変われば内容も話し方も変わる」でお話しのように、「自分のことをよく知らないALTに話す」とか「外国旅行で出会った人に話す」などの場面設定をやったこともありましたが、私の場合、生徒の意欲はあまり高まりませんでした。 今回の『「聞く側の目的」をつくる』でご紹介になった「みんな1つずつ嘘をついている」「だれが1人が嘘をついている」などの状況設定は自分には考えつかなかったもので、教壇に立っていたときに聞いていればと今さらながら悔しく思います。(高澤さん)

anfieldroad先生の、どちらかがウソを言うペア発表やりました。朝食は、何食べてるの?のところです。生徒達が、オモシロソウって目を輝かせていました。いいアイディアありがとうございます😊(匿名希望さん)

10:30 〔主体的に学習に取り組む態度〕の評価

今は、どこの学校も評価のつけ方がてんやわんやです。B B A を3にするか4にするか、学校ごとに地域内で違います。(匿名希望さん)

中3は、ひたすら評価のために、「こんなことを調べたくなりました。」「こんな風に思いました」など感想等を絞り出しています。9教科いっぺんに変わり、全教科で感想を考えるので、とても大変です。 先生も大変ですが、生徒達がとても大変です。(匿名希望さん)

21:25 その他

最近私は、中学校の英語科の授業時数の多さや英語科教師の人数が変わらない中で、もともと無理なことをやろうとしているのではないかと思っています。以前ほど英語教育に教師の熱気が感じられないのは私だけでしょうか?英語科教師に愚痴を言わせない位の体制改善を望んでいます。(ヒロさん)

月1のボキャブラリーコンテスト改め、20文書かせるテストの採点をしながら聞いています。 ちょうど新しいpodcastのタイミングとぴったりで嬉しいです。 聞き逃しは巻き戻せたり、ニュースレターやブログなどとは違う楽しみ方ができています。 これからも色んなコンテンツをよろしくお願いします。(ohmichyさん)

さまざまなお声を聴かせていただき、ありがとうございました。今後もみなさまからのおたよりをお待ちしております。

英語教育2.0 Newsletterへのメッセージ

英語教育2.0 Podcast
英語教育2.0 Podcast
英語教育2.0管理人のanfieldroadが英語教育について、趣味について、自由に語ります。不定期配信です。ゲストをお迎えしてのトークあり、一人語りあり。