英語教育2.0 Podcast
英語教育2.0 Podcast
#041 「知識・技能」がないと「思考・判断・表現」できないって誰が決めたの?
0:00
-19:07

#041 「知識・技能」がないと「思考・判断・表現」できないって誰が決めたの?

『英語教育』誌連動企画 2023年8月号

本エピソードについて

このエピソードは 大修館書店の月刊誌『英語教育』との連動企画として制作されています。詳細は2023年7月14日発売の『英語教育』8月号をご覧ください。

「伝達講習」という古いシステムでいいのか?

  • 新しい学習指導要領が定着するまで4〜5年かかる

  • 伝達講習会

    • 文科省→県教委→教育事務所(教育委員会)→教科主任

  • 権威を守るためにローカルルールを維持してないか?

学習指導要領の変遷

これまでの教育では,その内容を中央できめると,それをどんなところでも,どんな児童にも一様にあてはめて行こうとした。だからどうしてもいわゆる画一的になって,教育の実際の場での創意や工夫がなされる余地がなかった。このようなことは,教育の実際にいろいろな不合理をもたらし,教育の生気をそぐようなことになった。

(中略)

しかもそのようなやり方は,教育の現場で指導にあたる教師の立場を,機械的なものにしてしまって,自分の創意や工夫の力を失わせ,ために教育に生き生きした動きを少なくするようなことになり,時には教師の考えを,あてがわれたことを型どおりにおしえておけばよい,といった気持におとしいれ,ほんとうに生きた指導をしようとする心持を失わせるようなこともあったのである。

「観点を育てる」ということ

  • 上から降ってきた新しい観点をどのように現場にソフトランディングさせるか

  • 「骨抜きにして今まで通りやればいい」ということでもない

  • 与えられた枠組みの中での最適解を探す旅

    • あえてもっと長いスパンで改訂したら?

    • 頑張っている人の梯子を外すのはやめて


インフォメーション

  • メールアドレスのご登録をお願いします

  • ひとり語り、対談番組のポッドキャストが随時メールで届きます

英語教育2.0 Podcast
英語教育2.0 Podcast
英語教育2.0管理人のanfieldroadが英語教育について、趣味について、自由に語ります。不定期配信です。ゲストをお迎えしてのトークあり、一人語りあり。